便利道具小型卓上ボール盤のプーリーを抜くための治具を作る いつも使っている卓上ボール盤「ホーザン K-21」です。3年くらい前にアマゾンで購入しました。小型なのでパワーはそれなりですが、省スペースで使いやすく、重宝しています。 ところが、、、ホールソーで穴あけをしていたら、モーターが動かなくなって... 2022.10.31便利道具
環境づくり2×4材で組み立て式の作業台を作りました 室内DIYの環境に合わせた作業台を作りました。「馬」「机」両用2x4材でシンプル組み立て式サイズ可変という、ちょっと欲張った仕様です。「馬」は丸ノコなどの加工作業用、「机」は様々な用途で使います。主な仕様組み立て式組み立て式だと片付けや運搬... 2020.11.06環境づくり
家具/インテリア小屋裏収納の階段に、天井とカーテンをつけました 私の部屋には、小屋裏収納へ続く階段があります。小屋裏に材料やあまり使わない工具を置いておけるので便利です。でも小屋裏と空間がつながっていると、冷暖房が効きづらいというデメリットがあります。特に冬場は部屋がなかなか暖まりません。(↓)今回はこ... 2020.06.17家具/インテリア
家具/インテリアカーテン付きのラックを作りました②【ハトメカーテン編】 工具類を収納するためのラックを作りました。ラックの正面には、目隠しと粉塵対策のためにハトメカーテンを取り付けました。すぐそばで木工作業をするので、作業によっては粉塵が飛ぶためです。メンテナンスのために、カーテンは脱着ができるようにしました。... 2020.05.10家具/インテリア
環境づくり木工DIYの粉塵対策。サイクロン集塵機を作りました【効果は?】 作業後の清掃には、普通の家庭用掃除機を使っています。小さい掃除機なので、すぐにダストカップがいっぱいになって、フィルターの目詰まりランプが点滅します。ゴミ捨てとフィルター清掃が毎回のように必要になるので、後片づけが大変です。負担を軽くするた... 2020.01.30環境づくり